
18 Apr 娘の「恐怖心」に寄り添ったら、内なるパワーに動かされる瞬間を見た話
共感コミュニケーションで幸せになろう!NVC Singapore🦒Shihoです。
毎週日曜日は、
NVCを体系立てた
Marshall Rosenbergの言葉から
その叡智をシェアさせて頂いています。
本日はこちら↓
先週の水曜日は次女Rの誕生日でした。
年中休みのない学校に行っている娘たち、
コロナの影響で旅行に行くこともなく、
1年以上毎日頑張って通っています。
「誕生日はお休みしたい!」
そんな娘たちのリクエストに応え、
特別にお誕生日休暇を取り
母娘3人で遊びに行きました。
行った先は、
City Square Mall にある Airzone。
モールの吹き抜け部分に網を張った遊び場です。
写真のとおり、下がスケスケ!
高所恐怖症の私はサイトを見ただけでひるみましたが、
2人がどうしてもここがいい♡
というので意を決して連れて行きました。
結果、もう1人の高所恐怖症、
次女Rは怖くて大泣きになりました。
しかし、なんと帰る直前には笑顔で滑り台を下り、
「また来たい!」と。
表情には自信が感じられ
人が変わったようになったのです。
何が恐怖を乗り越えさせ
彼女のパワーを引き出したのか、
今日はセルフリーダーを育てる上で
覚えておきたい、
恐怖への寄り添い方についてです。
大興奮のお出かけからの…
降りられない!登れない!
内なる力が湧いた時
感謝日記
大興奮のお出かけからの…
初めての特別な平日休み。
何日も前からカウントダウンが始まり、
前日の夜は楽しみで楽しみで、
興奮しすぎて眠れない様子。
喜び、イキイキさ、遊び、楽しみ
満たされていっぱいになった
そんなニーズが、
ポンポンと花火のように
2人の周りに弾け飛んでいるようで、
こちらまでワクワクしてきました。
朝はいつもよりのんびり眠り、
好きなだけテレビを観て、
Airzoneの開始時間に合わせて
お昼前にようやく出発🚕
タクシーの中でも
終始お喋りが止まらず、
じゃれつきながら到着しました。
準備が済むと、注意事項の説明を受け、
いざ網を登っていきます。
登り口も、下りてくる時の滑り台も、
安全のため1人ずつ通るのがルール。
高いところ大好きの長女Mが
先陣を切ってスタスタと。
次女Rもその勢いに引っ張られ、
「怖い〜」と言いながらも
最初の上りは止まることなく
スムーズに上がって行きました。
娘たちの背中に勇気づけられて、
私も恐怖心を跳ね返し後を追いました。
さて、3人揃って無事遊べるフロアに到着。
しかしここで早くもRが…
「怖い怖い怖い….!!」
冷静に下の景色を眺め観て、
恐怖に震え出したのです。
いや、確かにちょっと怖い💦
(写真はAirzoneサイトよりお借りしています。)
それでもMが縦横無尽に
動き回る姿を見て、
楽しさのニーズを満たしたいR、
少しずつ青虫のように
モゾモゾと移動し出しました。
恐る恐る少しボールをタッチしたり、
大好きなブランコに座って俄かに笑顔も。
「滑り台しよ〜!」
そんなMの声かけで滑り口へ。
そこでついに、
ギリギリ保っていたRの涙腺決壊!
「降りられない〜😭」
「怖いよ〜ヤダヤダヤダ😭」
完全に動けなくなってしまいました。
降りられない!登れない!
このまま怖がって遊べないということは、
なんて、
という思考もありました。
挑戦、楽しみ、遊びそんなニーズを満たしたい気持ちが
内なる力が湧いた時
チャレンジしたい気持ちもあるんだね。」
- もう一度登って遊びたい
- もっと滑り台を滑りたい
そんな数々のニーズを、
内なる力を発揮していけるようになるには、
『この子は知っている。』
というスタンスで、
子供を信頼する。
子供が自分の中から答えを出す力を育てていく。
それが、
NVC的な親子の関わり、
セルフリーダーシップの育て方です。
- 子供を心身ともに健やかに育てたい!
- 子供には好きな事で輝いてほしい!
- 子供の発するシグナルをもっと上手に受け取ってサポートしてあげたい!
NVC Singapore
『親子の自分軸を整える「ニーズ」を学ぼう』で
実践的な方法を学んでいただけます。
これから先もずーっと、
あなたの周りのどんな関係性にも
応用できる知識です。
あなたと家族の幸せのために学んでみませんか?
——–
🕊Observation(感謝する事実):
▷今シンガポールで生活できていることに
🕊Needs(満たされたニーズ):
▷イキイキさ、多様性、気づき、学び、つながり、楽しみ、心の平安
🕊Feelings(その事を思った「今」の感情)
▷ありがたい、嬉しい、解放された、穏やかな
🕊Power(その事実に対する自分の貢献)
▷旦那さんに赴任の打診があったときに全力サポートし、仕事を辞めて合流したこと
Thanks for reading ♡
NVC Singaporeが母体となっている
Sophia Global Centerのコミュニティに、
NVCを既習された女性なら誰でも参加できるコースができました♡
NVCを生きようとすることは、
第三言語を話していこうと決意するようなもの。
NVCを話す人たちとの交流を密にし、
日常的に実践しなくては、
どうしてもPOWER OVERなシステムから生まれた
言葉と意識に引っ張られてしまいます。
「自分を生きる」を叶えたい方にぜひ参加して頂きたい!
日々のメンバーとのつながりや定期的な全体会など
安心安全の場でエネルギーチャージをしながら、
一緒にNVCを生きていきませんか?
4月以降、毎月3回目の火曜日 11:00- 13:00(SGT) が定例会。
開催場所は、ZOOMですので、
お時間が許せば全世界からご参加可能です。
NVC Singaporeにて、
NVC基礎講座、中級講座、ニーズ講座(Shiho担当)を
学んだ方はもちろんのこと、
他の団体や講師から学んだ方でもご参加いただけます。
【コミュニティ費】
$48/月
【コミュニティ費に含まれるもの】
▶︎月1の定例会の参加
▶︎定例会の動画視聴
▶︎自主練習会への参加
▶︎満月瞑想会への参加
▶︎インナーアクティブカードなど、Sophia Global Centerの扱う商品の割引購入
【参加までの流れ】
定例会参加開始希望日の3日前までに、
こちらの申し込みフォームをお送りください。
コミュニティ会費お支払いのための
リンクをお送りさせていただきます。
支払い手続きが完了した時点で、
FBのコミュニティへご招待いたします。
【お支払いについて】
お支払いは、カード払いとなり、
一度リンクからお手続きいただきますと、
変更やキャンセル手続きをするまで自動更新となります。
『自分を生きたい女性のためのコミュニティ【SOPHIA】』
週一回の対談ライブやワークショップなどを通して、女性が今の自分を知り、成長していくことをみんなでサポートしていけるコミュニティになることを目指しています。
申請していただくことで入れるプライベートコミュニティです。
ご興味のある方は、ぜひ下記FBページより入会申請(無料)をどうぞ♡
https://www.facebook.com/groups/382348542760402