「学校でイヤな事があった…」にどう対応する?

「学校でイヤな事があった…」にどう対応する?

共感コミュニケーションで幸せになろう!NVC Singapore🦒Shihoです。

 

毎週日曜日は、

NVCを体系立てた

Marshall Rosenbergの言葉から

その叡智をシェアさせて頂いています。

 

本日はこちら↓

 

 

 

「TくんとEちゃんいつも日本語クラスでうるさいよね。」

 

「算数でもいっつも喋ってるんだよ。」

 

「授業中は静かにするべきだよね!」

 

 

私が娘たちの学校で担当している

日本語クラスがあった

金曜日のシャワータイム。

 

長女Mが堰を切ったように話しだしたのは、

授業中とても賑やかなお友達の事。

 

皆さんは、お子さんから

そんな話を聞いたらどんな言葉をかけますか?

 

 

1.『そうなの?!困った子たちだね!』

 

2.『あなたが正しいわ!授業中は静かにすべきね。』

 

3.『ママが先生に言っておいてあげるわ!』

 

 

 

今日は、例えば子どもが

「今日学校でこんなイヤな事があって…」

と報告して来たときに思い出して欲しい、

 

子供の思考力を高め、

セルフリーダーとしての力を授ける

NVC的対話法をご紹介します。

 

 

目次

ダイヤモンド 思考力を高める受け止め方3Steps
ダイヤモンド 力を授けるもう1Step
ダイヤモンド 感謝日記

 

 

思考力を高める受け止め方3Steps

 

さて、先ほどの3つの声かけ例

 

 

1.『そうなの?!困った子たちだね!』

 

2.『あなたが正しいわ!授業中は静かにすべきね。』

 

3.『ママが先生に言っておいてあげるわ!』

 

 

これ言っちゃいそうだな〜
と、あてはまるものがあった方はいますか?

NVC的にどれが良いかと言いますと....
残念ながら私はどれもNGかと考えます。
なぜなら、

1.と2.は、評価判断を含んだ言葉で、
先の子供の言葉に含まれていた
パワーオーバーな価値観を助長してしまいますし、
(パワーオーバーな価値観とは、
対等な力関係でなく、
誰かの決めた正しさに従わないものは
服従させたり罰したりして良いという価値観です。
...そう、まさに今の社会システム全体も
多くの教育システムも
パワーオーバーなんです。。)

3.は、
子供が自分の力で問題解決しようとするチャンスを
奪ってしまう行為となるからです。
 
 
以下にご紹介する3Steps+1の対応法は、
NVCの目指すパワーウィズの関係性の築き方を
子供達に示唆できるだけでなく、
その過程で、子供の思考力を高め、
セルフリーダーシップを育てる事に貢献してくれます。
 
 
STEP 1: まず共感!

 

そう。やっぱりまずは共感です!
 

 

「TくんとEちゃんいつも日本語クラスでうるさいよね。」

 

「算数でもいっつも喋ってるんだよ。」

 

「授業中は静かにするべきだよね!」

 

 

これら表に出て来た言葉の裏にある、
感情とニーズを推測して寄り添いましょう。

そして、ここで思い出していただきたいのが、
冒頭でシェアしているマーシャルの言葉。

人が誰かを非難している時、
その裏には怒りの感情が隠れています。

そして、怒りなどのネガティブな感情は、
そこに満たされないニーズがある事のサインです。

まずありのままの感情とニーズを
受け止めてもらうことで気持ちが落ち着き、
そうある自分を許容された事で
相手の立場を考慮する余裕が生まれます。

 

例えばこんな声かけ👇
 

 

『そうか〜、話し声大き過ぎるって感じたんだね。』

 

『ちゃんとお勉強したかったのにイライラしちゃったのかな?』

 

『集中できなくてなかなか問題が解けなかったから悲しかった?』

 

 

 
(娘との対話の中で聞かれた感情とニーズのカード)
 

 

STEP 2: 本当にそうかな?

 

しっかり共感して、
子供に他者の視点に立ってみる余裕が生まれたら、
子供の捉え方を疑う声かけをしてみましょう。

NVCでいう「観察」を促す声かけです。

「うるさい」
「いつも喋っている」
「静かにすべき」

こういった評価判断の言葉たちが
出てくるということは、
その子が取り入れた道徳的価値観など
主観に偏った見方をしているサイン。

論理的思考力を育てるには、
客観的な視点を持てる事も必須の要素です。

 

例えばこんな声かけ👇
 

 

『話してばかりで勉強してないって言ったのは本当かな?』

 

『授業中先生の話を聞いてくれている時間もあったよね?』

 

『先生も他の子も全員うるさいって感じていたのかな?』
 

これらの声かけで子供が反発したり
更に怒りを表したりしたら、
その都度STEP1に戻り、
感情とニーズを言葉にしてあげましょう。

 

 

 

STEP 3: 相手の想いを推測できる?

 

子供の様子をみて
相手の立場を慮る余裕があると思ったら、
一緒に相手の感情とニーズを推測してみましょう。

こちらも、相手の立場に立ってものを見る 客観的視点を育てる練習になります。

 

例えばこんな声かけ👇

 

 

『TくんとEちゃんは楽しそうだった?どんなニーズがあったんだろう?』

 

『楽しく学びたかったのかな?』

 

『先生やみんなに話を聴いて欲しいのかな?』
 

 

感情やニーズ語彙を持っていないと

自分から話すのは難しいかと思いますので

親の方から
「〇〇かな?」
「△△だと思う?」

と問いかけてあげる事をオススメします。

 

 

 

 

力を授けるもう1Step

 

さて、上記3STEPSで終わり…

ではもったいない!!

問題があると感じているその状況を

子供自身のアイデア、力で

改善する事をサポートしましょう。

 

大人もついやってしまいがちな

【周りのせいにする】

 

これは、自分の力を使わない選択を

した結果なのだという事を

心底理解させてくれたNVCの学び。

 

子供をセルフリーダーに育てたいのなら、

幼いうちから【選択する力】がある事を

教えてあげましょう。

子供自身の力を活かす、

リクエストのステップです。

自己共感

    ▽
他者共感
  ▽
リクエスト

 

例えばこんな声かけ👇
 

 

『それで、Mちゃんはどうなったら良いなって考えているの?』

『TくんEちゃんに直接話すことはできそうかな?』

『どうやって話したら協力してもらえそうかな?』
 

 

因みに、Mはお友達本人に話すのも、

先生に話してみるのも、
「できないよ〜」と尻込みました。

「そうだよね。怖いよね。」

と共感しつつ、

伝えた場合に起こり得る事を一緒に考えたり、

ママの体験談を伝えたり。
(大人だってリクエストに尻込みする事多々ある!)

 

「もし相手が応えてくれなかったら残念だけど、
それでもMちゃんがそういう想いでいた
という事が先生や周りのお友達に伝わるよ。
今は、Mちゃんは
騒がしい場所でもお勉強できるんだなって
思われているかもしれないね。」

と、他者の視点を伝えてみたり。

「きっと何もしなかったら
状況は変わらないかもしれないけど、
ドキドキしなくて済む
気楽さを選ぶ事もMちゃんの選択だよ。」

 

と行動しなくても責められないし、

そこにも大切にされて良いニーズがある事も伝えました。

 

まだ勇気の持てなそうなM。

さてさて、来週以降彼女はどうするんでしょう。

 

 

【4月開講日程】2.5hs x 2days
<ONLINE> – 余裕あり
Day1: 4/1 (木) 日本時間 11:00-13:30/SGT 10:00-12:30
Day2: 4/28 (水) 日本時間 11:00-13:30/SGT 10:00-12:30

<シンガポール対面> – 残2席
*4月下旬〜5月上旬でご参加者の方と日程調整中です。今なら日程調整の段階からご参加いただけます。

子供に、パートナーに共感できるようになりたい!
そんなママのためのニーズ講座!

本講座は、NVC (非暴力コミュニケーション) の中でも要となる
「ニーズ」について、集中して学べる体感ワークも交えた講座です。

ニーズとは、人間誰もが共通して持っているとされる
生きていく上で大切にしていきたい事。

感情をヒントに、このニーズにつながる事で、
私たちは、自分たちの奥底に眠る本来の願いに繋がって
自分らしい幸せを歩むことが可能となります。

 

ニーズに特化して学ぶことで、

まずは、世界の見え方が変わることを実感できます。
それにより自分を大切にできるように、

そして、変化を望む現状への希望と、
方策を手にすることができるようになります。

 

 

🌱 この講座で見える未来 🌱

  • ひとつひとつのアクションをより自分の望みに沿ったものにしていけます。それによって、よりハッピーな日常を、自分軸に沿った未来を創造できます。
  • 子どもの「選択する力」を育む関わり方がわかります。
  • イライラ母さんを卒業する道すじが見えてきます。
  • ママと子どもの主体性、自己調整力、共創力が育ちます。
  • 子どもの不機嫌の裏にあるメッセージを、よりよく理解できるようになります。
  • 子どもに伝えたいメッセージを、お小言ではなく願いとして届ける方法がわかります。
  • 喧嘩を平和的に解決する方法が見えてきます。
  • より家庭が平和になり笑顔が増えます。

🌱 この講座で学ぶこと🌱 (所要時間 2.5時間 ×2)

  • 「ニーズ」ってなんだろう? 
  • 自分の感情に責任を持とう – 自分の「ニーズ」を知ろう
  • 豊かな関わりのために – 子どもの「ニーズ」の聞き出し方
  • 今日から実践!- 講座後の行動を変えるために

   
日程が合わない方は、受講希望日時をお知らせいただけます。
詳細/お申し込みはこちらから。

 

——–

 

■感謝日記
 
 🕊Observation(感謝する事実):

  ▷仲間たちとクラブハウスで話し、聴きにきてくださる方に恵まれた事

 🕊Needs(満たされたニーズ):

  ▷つながり、聴いてもらえること、知ってもらえること、挑戦

 🕊Feelings(その事を思った「今」の感情)

  ▷ありがたい、ワクワク、楽しい、

 🕊Power(その事実に対する自分の貢献)

  ▷クラブハウスやってみようという誘いに乗り、準備をして臨んだこと
 

先週木曜日、クラブハウスに初チャレンジ!次回は3/30(火)日本時間11:00-から1時間ほどを予定しています。「入園・入学で環境が変化する春こそ親子でHAPPYコミュニケーション」ぜひ遊びに来てください〜♡

  
 

*「感謝の練習」について詳しい記事はこちら

Thanks for reading ♡

 

🦒  【NEW】公式ラインご登録でプレゼント中!

共感とは何かがわかる
共感する時に気をつけることがわかる
「その聴き方共感?チェックリスト」

 

 

🦒 Sophiaコミュニティ NVC定例会コース

 

NVC Singaporeが母体となっている
Sophia Global Centerのコミュニティに、
NVCを既習された女性なら誰でも参加できるコースができました♡

NVCを生きようとすることは、

第三言語を話していこうと決意するようなもの。
 

NVCを話す人たちとの交流を密にし、

日常的に実践しなくては、

どうしてもPOWER OVERなシステムから生まれた

言葉と意識に引っ張られてしまいます。

「自分を生きる」を叶えたい方にぜひ参加して頂きたい!

 

日々のメンバーとのつながりや定期的な全体会など

安心安全の場でエネルギーチャージをしながら、

一緒にNVCを生きていきませんか?

4月以降、毎月3回目の火曜日 11:00- 13:00 が定例会。

開催場所は、ZOOMですので、

お時間が許せば全世界からご参加可能です。

NVC Singaporeにて、

NVC基礎講座、中級講座、ニーズ講座(Shiho担当)を

学んだ方はもちろんのこと、

他の団体や講師から学んだ方でもご参加いただけます。

【コミュニティ費】
$48/月

【コミュニティ費に含まれるもの】
▶︎月1の定例会の参加権
▶︎定例会の動画視聴権
▶︎自主練習会への参加権
▶︎インナーアクティブカードなど、Sophia Global Centerの扱う商品の割引購入権

【参加までの流れ】
定例会参加開始希望日の3日前までに、

こちらの申し込みフォームをお送りください。

 

コミュニティ会費お支払いのための

リンクをお送りさせていただきます。

支払い手続きが完了した時点で、

FBのコミュニティへご招待いたします。

【お支払いについて】

お支払いは、カード払いとなり、

一度リンクからお手続きいただきますと、

変更やキャンセル手続きをするまで自動更新となります。

 

🦒NVC Singapore 創設者 Miki Amrita × BYSTコラボ FBコミュニティ

『自分を生きたい女性のためのコミュニティ【SOPHIA】』

週一回の対談ライブやワークショップなどを通して、女性が今の自分を知り、成長していくことをみんなでサポートしていけるコミュニティになることを目指しています。

 

申請していただくことで入れるプライベートコミュニティです。

ご興味のある方は、ぜひ下記FBページより入会申請(無料)をどうぞ♡
 

https://www.facebook.com/groups/382348542760402

 

 

🦒NVC Singapore Website

 

https://nvc.sg