29 Nov あなたの、子どもの潜在能力を引き出すために最も大切な「〇〇事」
共感コミュニケーションで幸せになろう!NVC Singapore🦒Shihoです。
毎週日曜日は、
NVCを体系立てた
Marshall Rosenbergの言葉から
その叡智をシェアさせて頂いています。
本日はこちら↓
子供の頃通っていた音楽教室。
楽典の先生がとても厳しくて、
先生が弾いた曲を楽譜におこす練習で、
「怖い顔で見つめられている..ってことは
間違っているのかも….。」と
消しゴムを掴んで消そうとする度に、
「消しゴム持たないっ!!」
と怒られていたのを思い出します…。
怖かったなぁ。
泣きながら通っていた音楽教室。
一緒に通っていた友達がいたから頑張れたのかな。
お陰様で力はついたけど、好きだったかは謎。(苦笑)
………
「怒られるかもしれない。」
そう感じた時、あなたはどうなりますか?
罰を受けるのは誰でも嫌ですよね。
怖いと感じて、身を守りたくなります。
固まってしまったり、
相手や時によっては、反抗したり。
動物として自分の命を守ろうとする、
原始の神経システムが作動した結果です。
神経システムが落ち着いても、
怒られた自分を責める気持ちが湧いてきたり、
場合によっては、怒ってきた相手を、
責めたくなる気持ちが生まれるかもしれません。
【怒られたくない】
から行動を選択するという事は、
その相手の価値観、世界観に自分を合わせるという事になります。
「自分」を大切にすることはおろか、
その「行動」によって豊かになるものに目を向けることも難しいでしょう。
今日は、セルフリーダーとして潜在能力を引き出し、
ありたい姿で豊かな人生ストーリーを描いていくために、
最も大切にしていただきたい事についてお伝えします。
というのも、外側での平和が実感されるのは、
まずは自分の中に平和の根を育てる。
すると、次第にその平和が外側の世界に反映されて
現実世界に平和の木が現れてくる。
世界との関わりの中で、豊かな実がなっていくのです。
大人にとってNVCを学ぶ過程とは、
これまでの自分/世界との関係性を意識することで
習慣を削ぎ落とし、
その上でより純粋な感覚と表現を追求する過程。
子供にとっては、
自分の感覚を受け入れ、
それらを、周囲とのつながりを大切にしながら
表現する方法を学ぶ過程。
これらは、一朝一夕にはいきません。
日々意識する事で、それが習慣となり、
言動が変わる事で現実が変わっていきます。
私たち人間が、これまで8000年に亘り話してきた、
【支配するものー支配されるもの】というパラダイムの中で
話されてきた言葉たち。
罰や褒美、善悪、評価判断
こういったものを手放していくのがNVC、
そしてセルフリーダーシップの学びです。
その学びで取り戻せるのは、
その人が持って生まれた力、自律的な選択、自由。
これまで馴染んできた社会の主流とは異なるがゆえに、
NVCを実践したことによる変化は、
当初混沌としたものに感じられる事があるものです。
現状の社会規範を身に付けた大人にとっては、
それを内面で感じる事が多いと思うのですが、
素直な表現を見せる子供達は、
得てして現実として、非常に混沌と見えることがあります。
「自分の好きを大切にしていいの?!」
「大人の言うことに従わないという選択をしていいの?!」
そう考える子供達が、例えば教室でどんな行動を取るか、
想像してみてください!
実際、子供向けセルフリーダーシップのお教室(現在はオンサイトお休み中です。)である、
HAPPY SUNDAY SCHOOLの初回のレッスンも、
「どこに座ってもいいよ!」
「誰と座りたい?」
この問いかけ2つで教室は大騒ぎ(笑)
突如目がキラキラとし、
それは楽しそうに椅子の下に潜ってみたり、
お友達と椅子をくっつけあったり。
秩序がなくなり混沌としました。
「自分らしさ」を大切にする北欧の学校でも、
「どこに座る?」の問いかけから、
子供達が落ち着いて次のレッスンに移るまで、
マルッと2時間かかるそうです。(!!)
これでいいのです。
セルフリーダーを育てる上で、
混沌はあってしかるべし。
何に恐れることなく、与えられた自由の中で、
まずは自分の身体や心の声を聞き、
自分にとっての快適さに気づき、
主体的な選択ができるようになっていくのですから。
周囲や全体への配慮は、
自己を大切にした主体的な選択ができた上で、
他者との対立や意見の相違などを糧に学んでいくのだと思うのです。
そんな時期、最も大切にして欲しいのが「聴く事」です。
ぜひ、お子さんのお話は、
先入観や批判、ジャッジ、アドバイスなどをせず、
できる限りとことん聴いてあげてください。
「聴いてくれる人が身の回りにいない…」
そんな方でも、自分の想いに耳を傾けることはできますよね。
自分の意識に上がってきた言葉をよく聴いてあげる。
そして、それをやはり批判ジャッジせず受け止めるようにします。
まるで自分の中で子供がいて、
その話を寄り添いながら聴いてあげるイメージです。
「片付けないとおもちゃがなくなるよ!」
そんなことに気がついたのが、大切なお友達、
株式会社らしく 代表 松木ゆう子さんでした。
かく言う我が家も、
夫婦の意思疎通が上手くいっていなかった時期は、
部屋の快適さをめぐって胸の痛くなる言葉を聞いたことも。
「確かにそうかもしれませんね〜。」
そんな話からスタートしたのが、
北欧 x 片付け LAGOM 新倉暁子さんとの
無料対談イベント(オンライン)。
~2021年をありたい自分でスタートする~ わたしと家族の幸せ空間づくり
「誰かの決めた基準ではなく自分で決める暮らし方
自分基準で整えるモノとコト整理整頓・北欧流ちょうどいい暮らし」を
提案されている新倉さんのサービスは、
整理整頓を始める前の、思考の整理にも力を入れているそう。
「本当にしたい暮らしはどんなだろう?」
そんな事を考える上で、NVCの感情とニーズの叡智が役立ちそうだね!
空間を巡るいざこざを平和的に解決する方法もお伝えできるよね!
ありたい自分で…ってまさにセルフリーダーシップの話ができるよね!
幸せ空間を作るには、家族の想いを「聴く事」が大切だよね!
思いもよらなかった、インテリアとNVCの組み合わせ。
でも、3人での打ち合わせは楽しくトントン進みました。
「これ絶対楽しいね…笑」
と、ほくそ笑みながら企画したイベントは絶賛お申し込み受付中🦒
こちらのリンクよりドシドシお待ちしております!
——–
Thanks for reading ♡
『自分を生きたい女性のためのコミュニティ【SOPHIA】』
週一回の対談ライブやワークショップなどを通して、女性が今の自分を知り、成長していくことをみんなでサポートしていけるコミュニティになることを目指しています。
申請していただくことで入れるプライベートコミュニティです。
ご興味のある方は、ぜひ下記FBページより入会申請(無料)をどうぞ♡
https://www.facebook.com/groups/382348542760402