02 Aug 毎日ママの取り合いで疲弊してます…
共感コミュニケーションで幸せになろう!NVC Singapore🦒Shihoです。
毎週日曜日は、
NVCを体系立てた
Marshall Rosenbergの言葉から
その叡智をシェアさせて頂いています。
本日はこちら↓
今日は、8月末に開催予定のオンラインママ講座
「ニーズ」ってなんだろう?
にお申し込みいただいた方がお寄せくださった
お悩みをタイトルとさせていただきました。
「夏休みが始まるのが怖い…」そんな切実な声に、
講座までの間の日常生活が、少しでも心軽いものになれば…
という願いを込めて
今回のブログを読み進めていただけると、
ブログ上でひとつワークをしていただける構成にしてみました。
読者の皆様は、ぜひご自分のお悩みに置き換えて、
一緒にワークをしてみてくださいませ♡
Aさん、上記以外にも詳しく状況を書いてくださって、
かつてママの取り合いで頭を悩ませた経験のある者として、
もうその状況がまざまざと目に浮かんでくるようでした。
「出来る事はやってみてるのですが…」と、
お子様たちに愛情を改めて伝えたり、
スキンシップを多めにしてみたりがんばっていらっしゃるご様子。
それでも繰り返される喧嘩に
ほとほと疲れていらっしゃるようでした。
あぁ〜Aさん…辛いですよね(T T)
姉妹仲良くして欲しいと願っているのに毎日喧嘩をする姿を見るのは..。
日常の流れも喧嘩のせいで滞ってしまうので、
それも加えてストレスになりますよね。
安心感を伝えようとしているのに、
メッセージが伝わっていないように感じられるのも、
悲しく感じられているのではないかと察しています。
まずは、イライラしてしまうその出来事が起きた時の
自分の状態と、感情を客観的に把握する練習をしましょう。
イライラや怒りの感情で反応してしまう時は、
えてして冷静な判断ができる脳の前方部分、
前頭葉が働いていない状態です。
その状態では、自分を立て直すことも
子供達に冷静に対応することも困難です。
「あ、またイライラしているぞ」
「話が伝わらなくて虚しいな」
「楽しく散歩したいだけなのにがっかりだな」
そんな風に、自分の内側の声に耳を傾けてみましょう。
外側で何が起ころうと、気にするべきはまず自分です。
ここでとても大切なことがあります。
【自己批判ではなく自己共感する】ということです。
ではなく、
と変換します。
ただ感情を認め、そこにある感情を否定せずに受け止めてあげましょう。
慣れてない人にはなかなか難しいかもしれません。
恥ずかしかったりするかもしれません。
私は誰にもわからない脳内トークだとわかっていても、
恥ずかしくて恥ずかしてw
当初は、
自己共感 →「でもさ..」→ おっとイケネィ自己共感!→「でもさ..」
という感じで、脳内1人漫才の様相を呈していました(笑)
でも慣れます。
何事も練習ですから、少しずつやってみてくださいね♡
このステップで、自分の状態を客観視できるようになると、
外部からの刺激に反応した自分の身体と脳を、
スムーズに理性的な状態へ戻しやすくなります。
はい!今実は、とても大切な事をもう一つ挟みました。
【外部からの刺激に反応した自分】という部分です。
Aさんの場合、喧嘩する子供を前に余計な事を言ってしまいそうであれば、
お子さんに実況中継する感じで、ご自身の気持ちを伝えてみても思います。
感情の責任を押し付けないように気をつけてニュートラルに、
「あ〜ママ今とっても悲しいな。」
「ちょっとイライラしちゃっているみたいだな。」
という感じです。
胸がドキドキするほど反応しているようであれば、
深呼吸をして頭に上った血を下ろします。
その上で、なるべく落ち着いた声で語りかけましょう。
トゲトゲのエネルギーが言葉に乗ってしまうと
返って子供達を刺激してしまいます。
落ち着いた優しいエネルギーを送るイメージで、
そのエネルギーで子供の興奮を溶かしていくイメージで、
語りかけてみてください。
子供達の状態によっては、ママの声がただ虚しく漂うだけかもしれません。
魔法のようにすぐ子供が静かにはならないかもしれません。
「わかってくれなくてもいいんだけどさ…」
「伝わらなくてもいいんだけどさ…」
くらいの軽い気持ちでいましょう。
もしも、子供の側にいることで
上記のステップをすることもできず、
冷静さを保てないと思ったら、
一旦その場を離れる事をオススメします。
子供の安全を確保した上で、
離れた場所で自己共感をしてから戻ってきましょう。
あなたにはその時間を持つ権利があります。
それに、その方が効率的です。
経験からお話しすると、
自己共感ができて初めて他者に共感することができると感じています。
そして、自己共感が難しいと感じる方は、
まず誰かに共感してもらう経験をすることもとても大切です。
8月のレッスン「ニーズ」ってなんだろう?では、
ご参加の方に共感体験をしていただく事も大切な一つのテーマです。
以前セミナーでこんなご感想をいただきましたShihoが、
全身全霊であなたのお話を聴かせていただきます。
子どもに共感できるように、まずは私が共感体感をしてみたい。
とにかく話を聞いてもらいたい…。
そんな方もぜひ、8月のオンラインママ講座にいらしてくださいね。
詳細、お申し込みはこちらから🦒
https://peraichi.com/landing_pages/view/hsonline
Aさん、いかがでしたでしょうか?
姉妹喧嘩は、子どもに対立解消や問題解決の仕方を教えてあげる
絶好のチャンスでもあります。
まずはその第一歩として「冷静さを取り戻す方法」を
実践して見せてあげる事を目標にしてみませんか?
読者の皆様のご感想や、こんな悩みはどうしたらいいですか?!
そんな声もよかったらメッセージでお寄せくださいませ。
お待ちしております。
——–
Thanks for reading ♡
💡「セルフリーダーシップとは何か?」がわかる、特別無料動画プレゼント中💡
『Miki Amritaの水瓶座時代の愛と使命の創り方』
【最新 第7回】https://byst.sg/2020/04/01/nvc-miki-7/